【訪日外国人誘致&観光立国&東京五輪】 もっと世界の東京へ。アジアを代表するカッコイイ世界都市に!

2020年東京五輪の目抜き通り「新虎通り」交差点にある株式会社室町屋の代表が、16年に及ぶ「広報・PR」の仕事や若い頃暮らしたカナダで培った知識や体験を元に、東京五輪に向けた観光PR、訪日外国人観光客招致、景観論、社会論などを提案します。趣味の作詞も発表しています!

日本も、デザイン性の軽視から、デザイン性重視へと変化させていく時代に差し掛かっているのではないか。

オランダでは、公共の建物に関して、建築費の5%程をアート作品やデザインに充てなければならないというルールがあるそうです。新しいデザイナーがどんどん育って行くような土壌が整っています。 ■例えばこれは図書館内…新しいコンセプトデザインに真のクール…

米旅行情報誌の「2014年の世界の人気観光地ランキング」で、京都が堂々の一位に!(CNNが情報配信)

米旅行情報誌「トラベル+レジャー」の読者が選ぶ2014年の人気観光地ランキングで、京都がタイの首都バンコクを抑えて「世界最高の都市」の首位に立ちました。CNNが大々的にこのニュースを大きく取り上げています。 ■CNN日本語版 http://www.cnn.co.jp/trave…

銀座通りのブランディングについて思うこと。(&日産ギャラリー解体作業を覆う壁にアートを!)

ご存知の方も多いと思いますが、現在の銀座通りは、残念なことに今までで一番つまらない状態です。まず松坂屋は工事、日産ギャラリーも伊東屋も工事、カルティエのビル、明治屋ビルも工事…閉店でシャッターを閉じた路面店や、解体を待つ中小ビルも多く、シャ…

日本の一般的なマンションの住居環境 (Quality of Life) を向上させるための3つの改革 (不動産販売会社へ提案)

世界の多くの人が「日本の家はウサギ小屋」と未だに思っています。また実際に日本に住む外国人からも同じような意見を聞きます。(半ばあきらめ気味に)狭くてもグローバルな視点を取り入れて、住居環境のインフラ(Quality of Life) を良くしていくことは可…

世界の住みやすい都市ランキング・2位に東京が登場!京都と福岡もランク入り!(英語圏雑誌・MONOCLE・モノクル)

英語圏の情報雑誌MONOCLE(昔日本にもあったエスクワイアのような情報誌です)が選ぶ「世界で住みやすい都市」ランキングで、何と東京が第二位に選ばれました。因みに9位に京都、10位に福岡も入りました。 1位:コペンハーゲン(デンマーク) 2位:東京(ア…

JR東日本が、改善の第一歩を施して下さいました!(東京駅の多言語版路線案内)

5月27日に、成田エクスプレスからコンコースへ出る階段を上がった場所にある、多言語路線案内図の存在感がない、という記事を書きました。(下記) 東京駅にある外国人用路線案内のコスパを良くする [簡単な改善] http://tokyo-creator.hatenablog.com/entry…

≪山中湖村の道路標識はブラウン系に統一≫ → 自然と調和、山中湖のブランド価値を押し上げている。

世界遺産になった富士山の麓。昭和の熱海的な街並みが多い河口湖に比べて、山中湖の方はグッと成熟した高原の雰囲気を味わえ、別荘地としての雰囲気が味わえる山中湖畔の街並みの方が個人的には好きです。 その山中湖。エリア表示の看板の色彩が、良く見ると…

日本のFMラジオにおける音楽軽視・会話重視の姿勢はどうにかならないものか。(音楽を沢山流してくれる海外のFMの方がいい!)

日本における不満の一つにFMラジオの質の問題があります。仕事柄一日中机の上で没頭することがあるためラジオはよく聞きます。ずっと思っているのは、FMラジオの放送局・ステーション数が少ないばかりか、どの番組もとにかく無駄な話が多くて長くて、音楽を…

JR東日本・品川田町間の新駅誕生と、国際戦略特区について(新駅名はいかに?)

山手線・京浜東北線の品川田町間に新駅が正式決定しました。位置は品川駅の北側の莫大な土地。ちょうど品川バスターミナル付近・泉岳寺・伊皿子坂の下辺りまでとなります。山手線と京浜東北線の線路も移設されるようで、新駅のコンコースは下記のような雰囲…

街並みが良くなれば、暮らすのが楽しい+想像力も向上=日本の活力が増す。(五反田駅前・旧ソニー通りを例に)

よくある日本の灰色な風景…ここは五反田駅前の旧ソニー通り(八ツ山通り)です。どこにでもある日本の景色… お世辞にも美しさとは程遠いこの日常の景観。このような雑多な街並みをどう調理すれば街が生き返るか、しかもコストをあまりかけずに。そんなことを…

東京駅にある外国人用路線案内のコスパを良くする [簡単な改善]

多くの外国人観光客が、成田エキスプレスに乗って東京駅の降り立ちます。そしてほぼ全員が通る場所が、地下からコンコースに出るエスカレーター。上った所にはJRの首都圏路線図。多くの人たちが、自分たちが乗り換える電車を確認しています。私が観察してい…

大崎駅・短絡線計画の現状(その2)

2012年の6月に、大崎駅・短絡線の現状という記事を書きました。 http://tokyo-creator.hatenablog.com/entry/2012/06/10/191556 それから既に約2年が経過。2014年5月現在の状況をレポートしたいと思います。 再開発で発展著しい大崎新都心は、JR東日本にとっ…

【Part2:街路樹都市ブランディング】街路樹の豊かさを甘受できていない日本の都市環境

(続編)さて、この雑多が普通になってしまっている景観をどう活性化させ、調理しったらよいのかを考えてみたいと思います。(下記は五反田の旧ソニー通り) まずは海外の事例を見てみましょう。下記は上海の衝山路近辺です。ご存知の通り、上海はプラタナス…

【Part1:街路樹都市ブランディング】街路樹の豊かさを甘受できていない日本の都市環境

日本の街並みに足りないもの、その一つに街路樹の少なさが上げられると思います。都市の目抜き通りには多く街路樹が見られますが、枝の剪定が激しく、毎年やってくる夏の暑さの中において日陰という恩恵を与っていません。そして住宅街になると、田園調布や…

【訪日外国人対応】成田空港駅のトイレから垣間見れる日本のお子ちゃま&ゴチャゴチャ感

日本の電車は「押し合わないで、スマートフォンに注意、傘に注意、痴漢は犯罪…」、ホームでは自動放送以外に「黄色い線の内側に、電車が来ます、閉まります、押し合わないで…」などと、大の大人に向かっての注意合戦です。 そして日本の公共施設には能書きや…

【訪日外国人対応】街中の警告や注意書き、英語表記は「短く簡潔に」が基本 (麻布警察署の標識例から)

日本の国際化に関しては恐らくTOP1に入るであろう「六本木」にある港区と麻布警視署による注意書きです。新宿(歌舞伎町)、渋谷(センター街)、池袋駅周辺などを除けば、他のエリアではあまり見かけることがないかもしれません。 もちろんこの看板でもよい…

【景観論】日本の住宅地の見た目を、コストをかけずに美しく変えてしまう方法。(ブロック塀の景観を変える)

東京中、日本中に溢れかえっているブロック塀。どこの住宅街を歩いても、汚れて無機質なブロック塀ばかり。この存在が、東京を見苦しくさせていますね。そして地震が発生した際の凶器にもなっています。しかも、ブロックをペイントしたり、外側を別素材で包…

【歌謡曲の作詞】 並木通りは恋の路

趣味の作詞です。こちらは厳しい評価が多かった作詞なのですが(談)、う~ん、黄昏の銀座・街路樹が美しい並木通りの雰囲気を感じていただけますでしょうか。所で現在の夕方の並木通りは進化していまして、高揚感と言いますか、ニューヨークの街角っぽい雰…

【歌謡曲の作詞】 マゼンダ色の暮れ残り

趣味の歌謡曲の作詞です。地方都市にあるある特有の寂しさを「人生の大切な場面」として、その情景を表現してみたのですが、如何でしょうか(談)。今回はちょっと短い作詞です。ではどうぞ! 楽曲:『マゼンダ色の暮れ残り』(1)昔暮らした小さなアパート い…

【歌謡曲の作詞】 雨の門司港(ほろ酔いカクテル)

趣味の歌謡曲作詞です。今回は門司を舞台にした詩です。レトロ感溢れる門司は、夜景、入江、自然との調和など、街が持つ魅力という意味でこれから大きな可能性を持つ港町だと思っています。大人の許されない恋を郷愁とともに唄う「雨の門司港(ほろ酔いカク…

【広報PR入門】小規模会社の場合、どこから広報PR活動を始めたらよいのでしょうか (実践編)

私が広報PRの仕事に関わってから、既に15年という年月が経ちましたが、時代や環境が変わっても変化しない基本事項があります。今回は、経験を通して感じてきたこと、すなわち小規模会社(たとえ一人会社でも!)でも立派に広報PR活動ができるようになるいく…

【歌謡曲の作詞】アカシヤの港町 (中国・大連を舞台にした追憶の詩)

趣味で歌謡曲の作詞をしているのですが、感触が良かったものをこちらでも披露させていただきます。 題目『アカシヤの港町』: 日本人にも親しみのある異国の街、情緒あふれ、路面電車のある港町「大連」を舞台にした追憶の詩。子供も独立し、自分自身の時間…

【広報PR入門】シンプルなようで分かりにくい「パブリシティ活動」の基本と「メディアとの関わり」

今回は、知っているようで知らない(→分かりにくい)パブリシティ活動について取り上げたいと思います。PR会社ではこれをメディアリレーションと言います。 企業、組織や機関(または個人)においてPR活動する目的は何でしょうか。地域社会、政府、業界、お…

【広報PR・入門編】PRって何なのでしょうか?広告とどう違うのでしょうか。

広報活動は、タイトルや職業、おかれた環境など関係なく、実に様々で多くの人に接することができ、また社会の裏にある世界なども垣間見たりしながら、様々なドラマを見ることができる職業の1つです。 さて、仕事上広告の悪口を言うことはできないのですが、…

【広報PR・入門編】製品やサービスをPRしていきたい、でもどこから始めればよいの?

仕事上多くの企業の社長さんから、 「自社の製品やサービスを世に広めて、売り上げをアップしていきたい、でも広告予算を捻出することができないのだが、どうしたらよいのだろうか。」 という相談を受けます。今まで「広報PR」の重要性など考えもせず、営業…

灯台下暗し。訪日外国人観光客が必ず立ち寄る観光地「お台場」の劣化と放置。

今日さくらさん(保護犬)のお散歩で、お台場に遊びに行きました。 お台場といえば、今から約18年前にアクアシティ―ができたとき、それはもう大騒ぎでした。東京なのに砂浜があって、レインボーブリッジがきれいで…、シドニーとかの街を彷彿させるような水辺…

外国のように、街路樹のある住宅街がもっと増えるといいですね。(旧洗足田園都市)

東京は、世界的にも街路樹が少ない都市の一つだと思います。海外に良くあるのは、夏になると町を葉っぱで覆いつくすような大きな街路樹。たくさんの日陰を作ってくれ、人々に潤いを与えてくれます。また車と人の間を遮る役割も。 日本だと、大きな幹線道路に…

大崎駅・短絡線計画の現状(その1)

地元なので、大崎の短絡線計画の現状を見ておきたいと、散歩がてら状況を視察してきました。 東京副都心として位置づけられている大崎から五反田、御殿山にかけての一帯は今、東も西も高層ビルがニョキニョキと建ち、以前の工場街の風情はいずこ、新宿副都心…

Facebookと距離をとり始めました。リア充情報に困惑気味でSNS疲れが…。

Facebookを使わなくなりました。といっても、一応アカウントはそのままにしてあって、基本英語使用、あとは仕事関連や、連絡の取り合い程度で。【理由は以下の通り。】 色々な種類の人が交じってしまって、言いたいことも言えなくなってしまった。発言に気を…

高輪に建つ明治からの洋館がもうすぐ解体。最後の記念に数枚。

犬のさくらと週末に歩く散歩道。 高輪の、東禅寺の近く、ちょっとした森がある住宅街の中に、気になる洋館があります。明治時代、徳川最後の将軍、徳川慶喜の侍医(奥医師)で三井家にも出入りしていた木村春東氏が社交場として自ら設計した歴史的洋館なのだ…